[目次]

1. 輪読会開催ガイドラインの目的

輪読会に慣れていない方の参加・主催のハードルを下げること、また各輪読会をより良いものとして、より学びのある楽しい会にできるようにガイドラインを作成しています。

各輪読会内で工夫していることや気づいたことなどもあれば、適宜アップデートしていきますのでぜひスタッフに共有してください。

参加に興味がある方は、聞き専の見学からでもふらっと遊びに行ってみてください。

2. 企画方法

2.1. 書籍選び

基本的に自分が積ん読してしまっている、読みたい書籍を中心に考えるので問題ありません。

書籍選びは、特に言語などに囚われない**『様々な分野で利用できる汎用的なスキルのもの』**だと、メンバーが集めやすく各現場での経験などの意見交換に繋がりやすいのでオススメです。

また、業務で使うメイン技術よりも、勉強したいと思うもののなかなか腰が重いようなものや、教養として知っておきたいようなもののほうが、**『じっくり読み進められるもの』**として輪読会でやるメリットを感じやすいかと思います。

ただし、あまり分厚かったり難易度が高すぎるものは離脱者も増える傾向にあるので、集まるメンバーによっては配慮が必要になります。

2.2. 初回メンバー・初回開催日の決定

書籍選び、およびメンバー集めはSlackで行いましょう。

書籍選びに関しては以下の「イベントリクエストサイト」も参考に、予め興味のある書籍やイベントを投入して皆にやりたいものを聞いてみるのも良いでしょう。